top of page

光の子どもとして

  • 執筆者の写真: みたまキリスト教会
    みたまキリスト教会
  • 24 時間前
  • 読了時間: 2分

2025.06.29

「光の子どもとして」

◎ エペソ5:8

神の光から離れると知性が暗くなり、道徳的な感覚を失い、あらゆる不潔な行ないをむさぼるようになると聖書は警告しています。(エペソ4:17~19) そして、真理はイエスキリストにあり、学ぶ姿勢が大切だと教えます。(エペソ4:20~21) 初代教会の中にもすでに間違った教えがあり、聖書は強い言葉で警告しています。(ロマ16:17) 真理の教えをかるく扱うことは危険です。 聖書を読む際は文脈を大切にし、著者が伝えようとした真意に耳を傾ける姿勢が必要です。 また、使徒9章のパウロの回心で現れた光はシャカイナグローリー(神の臨在に伴う栄光)です。 ご臨在とはパニームという言葉です。 ヘブル語で、正面も意味し、建物の正面、人間の正面である顔、臨在もパニームです。 御顔、神の御前、臨在とも訳せる言葉です。 旧約の幕屋や神殿がある場所もパニームですが、本物は天にある御座であり、天の御座におられるキリストご自身の御顔ともいえます。 旧約時代、パニームは命がけで本気で立つ場所でした。 また「正面」とは、真剣に向き合い、最も深く影響を受ける場所です。 私たちはキリストの命をおびて御座の前に立ち、神は、完全な愛をもって真剣に向き合い、御顔にある知識で私たちの心を照らしてくださいます。 この計り知れない恵みに感謝しながら、主との親しい交わりの中で悔い改め、主の本質に触れて、御心にかなう道を歩ませていただきたいと願います。 神と隣人への愛を実践しつつ、神の救いのご計画と預言の成就を思い、イスラエルのためにも引き続き祈りをささげたいと願います。<みたまキリスト教会日曜礼拝奨励ポイント・小川昌子姉>

Comments


Join our mailing list

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Flickr Icon
  • Black Instagram Icon

© 2023 by The Mountain Man. Proudly created with Wix.com

bottom of page