top of page

検索


人となられた神
2019.10.13 ◎ヨハネの福音書1:14~18 400年前の今頃、1619年10月6日に京都六条~七条あたりの河原で、幼児数名を含む52名のキリシタンが迫害を受け処刑された。彼らは、キリストの苦しみに与る者となったことを喜びながら殉教していったという。イエスさまは人と...
みたまキリスト教会
2019年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


律法からの解放③
2019.10.06 ◎ローマ人への手紙7:14~25<メッセージステーション> ◍アウトライン (1)信者は罪の奴隷である(14‐17節)…信者の中で新しい人と古い人の葛藤がある (2)信者は無力である(18‐20節)…自らの力で罪の性質を消し去ることはできない...
みたまキリスト教会
2019年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


メシアをどう思うか
2019.09.29 ◎マタイの福音書22:41~46、詩篇110:1 「メシアをどう思うか?」イエスが生きていた当時、聖書学者や教師が沢山いた。ラビとか賢者と呼ばれた人たちである。賢者は、トーラー(旧約聖書)を中心に、トーラーの解釈から発達した口伝の律法や教えを学びの対象...
みたまキリスト教会
2019年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


律法からの解放②
2019.09.22 ◎ローマ人への手紙7:7~13<メッセージステーション> ◍メッセージのアウトライン (1)律法の目的 Ⅰ(7節)…律法によって罪の認識が起こる (2)律法の目的 Ⅱ(8~12節)…律法は、罪という敵が、人間の性質に侵入する時の拠点となる...
みたまキリスト教会
2019年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


律法からの解放①
2019.09.15 ◎ローマ人への手紙7:1~6<メッセージステーション> ◍メッセージのアウトライン (1)律法に関する原則(1節)…律法は、人に対して権限を持ち、死んだ人に対しては権限を持たない (2)結婚関係の例話(2~3節)…夫が生きている間は、結婚の律法によって...
みたまキリスト教会
2019年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


あなたの名前を呼ぶ
2019.09.08 ◎イザヤ書43:1~2 イエスに出会った人たち ①スカルの井戸の女性。主イエスはこの人の心の飢え渇きを知っておられ、尽きることのない命の水を与え、渇きを満たして下さった。 ②ツァラアトに冒された人。ツァラアトは伝染性の皮膚病、宗教的なけがれともされた。...
みたまキリスト教会
2019年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


義の奴隷
2019.09.01 ◎ローマ人への手紙6:15~23<メッセージステーション> ◍メッセージのアウトライン (1)第2の質問(15節)…パウロが否定しているのは、恵みを放縦な生き方をする口実にすること (2)回答:奴隷の例話(16-22節)…あなたがたは、伝えられた教えの...
みたまキリスト教会
2019年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


聖化の土台:キリストとの一体化
2019.08.25 ◎ローマ人への手紙6:1~14<メッセージステーション> ◍メッセージのアウトライン (1)予想される質問(1節)…パウロは、「罪が増せば、恵みも増す」という真理は否定していないが、恵みを放縦な生き方をする口実にすることを否定している...
みたまキリスト教会
2019年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


義認の真理の適用
2019.08.18 ◎ローマ人への手紙5:12~21<メッセージステーション> ◍メッセージのアウトライン (1)アダムの行い(12~14節)…アダムによって世界に罪が入り、その罪によって肉体的死が入った。 (2)キリストの行い(15~17節)…キリストの従順によって、多...
みたまキリスト教会
2019年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


赦される
2019.08.11 ◎Ⅰヨハネの手紙1:9、詩篇103:8~14 すべての人類に共通している一つのことは、「すべての人は、罪を犯した」(ローマ3:23)ということです。しかし、神はその罪人である私たちを赦して下さるというのです。「もし、私たちが自分の罪を言い表すなら、神は...
みたまキリスト教会
2019年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


義認の喜び②
2019.08.04 ◎ローマ人への手紙5:1~11<メッセージステーション> ◍メッセージのアウトライン (4)今の時の忍耐心(3~10節)…霊的公式(患難+恵み=忍耐、忍耐+恵み=練られた品性「神の承認がある品性」、練られた品性+恵み=希望「神の承認があるので生まれる希...
みたまキリスト教会
2019年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


義認の喜び①
2019.07.28 ◎ローマ人への手紙5:1~11<メッセージステーション> ◍メッセージのアウトライン (1)神との平和(1節)…義認と同様に、イエス・キリストを通して与えられる (2)恵みへのアクセス(利用する権利)(2節a)…恵みとは、信者を祝福し、守り、支える超自...
みたまキリスト教会
2019年8月3日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


アブラハムと義認②
2019.07.21 ◎ローマ人への手紙4:13~25<メッセージステーション> ◍メッセージのアウトライン (4)相続人の約束をどう考えるか(4:13~16)…義認も、相続人の約束も、ともに信仰による (5)アブラハムの信仰の普遍性とは何か(4:17~22)…信仰の対象は...
みたまキリスト教会
2019年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


父の愛
2019.07.14 ◎ヨハネの福音書15:9~12 人間の父の愛と母の愛には違いがあると言われます。母の愛は無条件に受け入れる愛ですが、父の愛は条件つきの愛です。父の愛は子どもに期待し要求します。そしてそれに子どもが応えるときに承認という形で愛を与えるのだそうです。神の愛...
みたまキリスト教会
2019年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


アブラハムと義認①
2019.07.07 ◎ローマ人への手紙4:1~12<メッセージステーション> ◍メッセージのアウトライン (1)アブラハムの場合はどうか(4:1~5)…アブラハムは主を信じた。それが彼の義と認められた (2)ダビデの場合はどうか(4:6~8)…彼は「律法の時代」の人である...
みたまキリスト教会
2019年7月13日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


罪ってなに?
2019.06.30 ◎ローマ人への手紙5:12~16 そういうわけで、ちょうどひとりの人によって罪が世界に入り、罪によって死が入り、こうして死が全人類に広がったのと同様に、──それというのも全人類が罪を犯したからです。 ①...
みたまキリスト教会
2019年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


義認と律法の調和
2019.06.23 ◎ローマ人への手紙3:27~31<メッセージステーション> ◍メッセージのアウトライン (1) 人間の誇りはどこにあるのか… ユダヤ人も異邦人も、自らが大切だと思うものを持っていたが、キリストの福音は、それらのものとは根本的に異なる (2)...
みたまキリスト教会
2019年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


神の義②
2109.06.16 ◎ローマ人への手紙3:21~26<メッセージステーション> ◍メッセージのアウトライン (1)「なだめの供え物」とは何か…罪を償う供え物、十字架上で血を流された主イエス (2)「なだめの供え物」はなぜ必要なのか…神の罪に対する怒りを静めるため...
みたまキリスト教会
2019年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


聖霊なる神
2019.06.09 ◎ヨハネの福音書3:5~8 聖霊なる神はギリシャ語で「パラクレートス」、直訳すると「傍らに居る者」という意味です。イエス様は、傍らに居る者としての聖霊を私たちの「助け主」として与えると約束していてくださいました(ヨハネ14:16)。イエス様の復活、昇天...
みたまキリスト教会
2019年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


神の義①
2019.06.02 ◎ローマ人への手紙3:21~26<メッセージステーション> ◍メッセージのアウトライン (1)義認の意味…私たちが「義である」との宣言を受けることである (2)神の義の啓示(21節)…神の義は、「律法とは関係なく」示された...
みたまキリスト教会
2019年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page